Perfume PR

「Perfumeとあなた ホールトゥアー2018」 ライブ感想レポート!

Perfumeとあなたホールトゥアー
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「P.T.A発足10周年!!と5周年!!”Perfumeとあなた”ホールトゥアー」が、2018/2/14~2018/5/24の間に全13公演開かれました。

このライブは、ファンクラブ会員限定で行われたライブで、ファンクラブ限定ツアーは実に8年ぶりとなります。

メンバーも待望。もちろんファンも待望のライブでした。

残念ながら私は参戦できなかったのですが、DVDを買いました!

これまたファンクラブ限定で販売されていました。完全受注生産で、残念ながらもう販売されていないようです。

まあ、ファンならきっと買ってるよね!ただ、これからファンになってくれた方には残念です。。

このサイトでは、ネタバレ有りの感想を書いていますので、ライブを見ている感じが伝わればいいなーと思います。

買ったけどまだ見てないよ!という方で、ネタバレやだ!という方はご注意ください。

目次

オープニング

P.T.A.という、ファンクラブの名前を何にしようか会議の模様からスタート。10年前の光景ですね。

あ~ちゃんが、何かの頭文字をとって略しちゃえば、長い名前でもなんとかなると言い、

かしゆかが、PTO、Perfumeとおしゃべりなんてどう?と言い、

のっちが、Perfumeとあなたと言い、

じゃあP.T.A.がいいじゃん!

と連係プレーで名前が決まっていました。とても貴重な映像が終わった後は、宝石の雨とともに、過去のPTA映像が!

懐かしいなー。やはりマリオカート回が最高かー。Perfumeがただただ楽しんでいるところを見るのが、楽しいんだなーと思います。

もうなんだろうね。愛だね。

オープニングが終わると、一曲目。

Take me Take me

アルバム「GAME」に収録されている曲です。

2008年発売なので、発売から10年、大人になったPerfumeが歌うTake me Take meは全く変わった印象になっています。

というより、年齢が歌詞に追い付きました(笑)

本人たちもMCで言ってましたが、大人になったPerfumeが歌う「take me tonight」はやばい(笑)恥ずかしい(笑)

ほんとドキドキしちゃいます!!

ライブの一曲めからやるとは、とても珍しいですね。でもこの理由は、後のMCで明かされます。

パーフェクトスター・パーフェクトスタイル

2曲目は、パーフェクトスター・パーフェクトスタイル。

アロハポーズ(親指と小指だけ立てるポーズ、受話器ポーズ)をみんなでマネします。

『Perfumeファンが選ぶ!Perfumeおすすめ曲10選【+ライブセットリストまとめ】』でも紹介しました。いろんな論争がありましたが、やはり普通にいい曲ですね!何よりダンスもかわいいし。

このとき思いましたが、今回のステージはすごいシンプルです。

会場が幕張ということもあるのでしょうか。だいたい出島みたいなのがあったり、高いところに上がったりというステージがあるのですが、今回は、前だけで、しかも平坦です。

こんかシンプルなセットリストでも、盛り上げることができるPerfumeの実力を表していますね。

また、P.T.A.限定だからこそ、Perfumeを好きな人たちばかりがいるライブだからこそ、完成するものでしょうね。

ファンの人たち、試されてますね(笑)

SEVENTH HEAVEN

3曲目は、SEVENTH HEAVENです。やっぱりイントロ最高!

躍りもかわいいし、3人の笑顔が素敵です。

とくに、間奏で3人が向かい合って踊るとこなんか最高!

めっちゃ楽しそうな笑顔。それにつられて、こっちも笑顔に、幸せになります。まじ天使。

MC1

3曲やって、1回目のMC。

DVDに入っているライブは、平日の公演でした。

なのに、満席!しかもファンクラブ会員限定なのに!

さすがPerfumeさんやね。私もいきたかったなー。でも当時、妻が妊娠していたので、さすがに行けませんでした。

昔の曲は思い出すのに苦労すると言っていました。

新たに振り付け入れるよりも時間かかるそうで、Take me Take meは4時間かかりいつもの2倍ほどだそうです。

(というよりも、あの難しい曲たちを、いつも2時間ってすごいよね。。)

昔の曲は、過去のライブ映像を見て復元するようです。どちらにも写ってないのがあるときが困るようで、先生に振り付けてもらったり、前後のポーズから考えたりするそうです。

昔の曲は、踊っているうちに体が思い出してくるそうですが、Take me Take meは古すぎて、

のっち「(振りが体に)全然戻ってこん!!」

と言っていました。

ここで、曲順の理由を発表。

過去のP.T.A.アンケートで、もう一度ライブで聴きたい曲をアンケートとっていました。

なんと、このライブは、そのランキング結果をそのままセットリストにしているそうです!

つまり、10位がTake me Take me、9位がパーフェクトスター・パーフェクトスタイル、8位がSEVENTH HEAVENとなっています。

すごいセットリストですね!

通常のライブであれば、盛り上がりの起伏を考えてセットリストを組みます。

アゲアゲのバキバキの曲を続けてやりすぎると疲れるし、ゆったりしたバラード的な曲を続けると退屈だし、といった感じです。

緩急があった方がそれぞれの曲がより良く感じます。

ですがこのファンクラブ限定ライブは、そんなの関係なし!

これはもう、好きな人しかついて来れません(笑)

そういう意味で、ファンも試されていますね。もちろん全力で応えますが(笑)

ちなみに、恒例のグループ分けは「はる・いち・ばん 春一番」でした。

ライブ当日が、春一番名付けの日だそうです。あ~ちゃんの自由っぷりがうかがえます(笑)

そして、次の曲へ

Perfume

7位はPerfumeでした。MCで煽るだけ煽ってからの、「Perfume」です(笑)

またしてもエンディング感がすごい(笑)

そして、ファンの人はみんな振り付けを覚えています(笑)さすが!

しかも、コールも完璧!ほんとファンってすごいですよね。(まあ、もちろん私も覚えてるんですけど(笑))

この曲は、声にほとんどエフェクトがかかってないので、生歌が聴ける貴重な曲です。

そういう意味で、もう一度聴きたいという声が多かったのでしょうか。

のっちの歌姫感がすごい出てました。やっぱり3人とも歌うのが好きなんだなー。

中田さんとのレコーディングで「感情を消して歌うこと」と言われて泣いたというエピソードがありますが、やっぱり今でも歌いたいのだろうか。

MY COLOR

アンケート結果第6位は、MY COLORでした。これまたエンディング感。

イントロなしで「せーの!」だけで、みんなの手が揃うという、ファンたちの教育のされっぷりたるや(笑)

Perfumeファンは他のアーティストと違って、降りを覚えている人が非常に多いです。(ダンスコンテストなんてやっちゃうくらいですしね。)

ダンスユニットということもありますが、それでもすごい浸透率です。これもやほり、MIKIKO先生の策略なのか!

「外内外外~」も、途中の振りも、すべて完璧に真似るファンたち。さすがです!いきたかったなー!これぞライブの醍醐味の一体感です。

しかも、本当のファンしかいないから、レベルの高い一体感。至福だね。というか、ファンの人たちが完璧すぎて笑えるくらい(笑)

一般人が見たら引くんじゃないかってレベルです(笑)でもそれが最高なんです!

MC2

かしゆか「ずっとにやにやしちゃう。なんか知ってる人ばっかりみたい。」

そんなこと言ってもらえてうれしいですよ。まじで。

あ~ちゃん「PTAこの10年で印象に残ったことはなんでしょうか(なぜかインタビュー風)」

のっち「メジャーデビュー!三枚シングルで解散と言われてたのにここまで続いて良かったです。」

あ~ちゃん「P.T.A.での想い出なんでー。もう一回考えてもらえますか?」

さすがあ~ちゃん(笑)

かしゆか「座談会が印象的でした。」

Perfumeと座談会なんて緊張しすぎてなにもしゃべれないどころか泣きっぱなしな気がするわ(笑)

参加できた人は一生の宝だよね。

のっち「P.T.A.DVDは三枚毎にデザインが似ているように作られてて、けっこうこだわってます。でもなんで3刻みなんだろうね?」

あ~ちゃん「Perfumeが3人だからというのもあるけど、さすがにファンクラブも3年は続くだろうってことかな。」

のっち「それリアルだね(笑)」

いまや笑い話ですが、本当にそうだったら辛いですね。まあ、そんなことあり得ないと思うくらい、今人気なので良しです。

そして、私物プレゼントのコーナーへ。。。

と思いきや!あ~ちゃんのサプライズ誕生日お祝い!!そう!ライブ当日があ~ちゃんの誕生日でした。

のっち「みんなでおめでとーって言おう!」

からの、みんなでおめでとー!

誕生日当日に、好きな人の誕生日を祝えるなんて、ほんと最高です。

そして、のっち、言う機会を与えてくれるとは、ファインプレー!

ちなみに、このあとの私物プレゼントは、DVDではカットされてました。なにもらったんかなー。

そして次の曲へ

STAR TRAIN

アンケート結果第5位はSTAR TRAINでした。これまたエンディング曲だな。まあ、ファンなら投票したくなりますよねー。

あ~ちゃん→かしゆか→のっちと、Perfumeの加入順に歌うところもポイントですね。

のっちのソロは二番からという構成も面白いです。全員がソロを歌ってからサビじゃなくて、サビからののっちソロ。

バリバリの歌姫だったのっち、もしかしたら一人でも売れていたかもしれない。

ですが、そんなのっちか、「力は一人じゃ伝わらない」と歌うのはジーンときます。

Hurly Burly

アンケート結果第4位はHurly Burlyでした。シングル「Spending all my time」に収録されている、氷結のCMにも使われた曲です。

ただ、アルバムに入っておらず、ライブDVD化もされていないので、実はちゃんと披露したことがなかったんじゃないかなーと思います。

どっかの夏フェスでは披露していた気がしますし、Mステでも披露していた気がしますが、フルバージョンで見れていないので、アンケート結果第4位となったのではないでしょうか。

夏をイメージしたようなアップテンポな曲で、これもいい曲です。体を震わせる振りがきれいですね。

あと、レーザーがきれいです。Perfumeの照明チームはほんとすごいですね。Perfumeがとても映える。

Dream Fighter

アンケート結果第3位は、Dream Fighterでした。やはり人気ですねー!

テレビでもたまにやったりするので、一般の方にも比較的認知されている曲だと思います。

「さーきまでっ!」と叫ぶところが楽しいですね。

一度、Mステかなにかで、ファンクラブの人が観覧の時に、「さーきまでっ!」を叫んでいたのが、全国放送されていて、少し笑ってしまいました(笑)

なんせ楽しそう!最高だね!!

降りで、曲の一番では、普通で指を2にツーにするのですが、二番で未来で3にするところが面白いです。

P.T.A.のコーナー

やってきましたP.T.A.のコーナー。

なにも始まっていないのに、四つ打ちだけで手拍子を始めるという、教育されたファンたち(笑)

ファンクラブイベントだけあってPerfumeTシャツの人がほとんど!

各年代の人を呼んで、コールアンドレスポンスをしていましたが、10~50代くらいは、あまり声のボリューム変わらずでした。幅広い年代に支持されてますね。

70代までいるらしく、ほんとすごいね。

恒例の質問、ライブはじめての人もいるようです。このファンクラブライブが初参戦とはなかなかですね(笑)ある意味、Perfumeのいいところがすべてつまってる気もします。

初参戦の人がこれからも、ライブに足を運んでくれるといいなー。

そして、チャットモンチーがつくってくれた、歯磨きマウスの歌をみんなで歌ってました。ただ、なぜかラップ調(笑)

ファンの人なら通常バージョンは聴き飽きたでしょ?ということらしいです。さすがです。

この振り付けを、どんな人でも真似しているという、すごいな。老若男女問わず、強面の人だって、同じことやってます。

続いて、体を動かす時間は、アルパカ・テニス・ハンバーグ・和紙作り・マリオカートと過去のP.T.A.企画で出てきたものですね。

edge

アンケート結果第2位はedgeでした。ライブ終盤でバキバキの曲(笑)さすがランキングですね。

やはりダンスがキレキレだなーと感心しちゃう曲ですね。

最近は、storyやParty Makerにダンス曲が取られていたこともあり、なかなか披露する機会が減ったこともあって選ばれたのではないでしょうか。

ちょっと前に、テレビでもやっていた気がします。テレビでこの曲とは攻めたなーと思った気がします。

ひたすらダンスに見とれて、「say yeah」のところで、ファンが参加して、待ちに待ったその一言の爆発力がすごい。

スクリーンに写っていた3人はいつの時のだろう?最新でもないように見えるけど?

そして、最後には、スクリーンにP.T.A.と書くアレンジが最高ですね。

The best thing

アンケート結果第1位はThe best thingでした!

ファンの間ではほんと人気曲です。前回のファンクラブツアーで披露した以来、出てこなかった曲です。つまり8年ぶりのお披露目です。

ライブ3:5:6:9で、スイートドーナッツなどの、インディーズ時代の曲は披露されました。

しかし、メジャーデビュー後で、封印された曲は披露されてなかったので、見たいという方が非常に多いようです。

その当時のファンクラブツアーに参加した人もいたんでしょうね。羨ましい!

そして、特典映像に8年前のファンクラブツアー(2010年)のThe best thingのライブ映像が納められています。

のっちに前髪があったり、演出や証明がかなりシンプルだったり、ファンが光り物を付けていたり(今のライブでは禁止)と時代を感じさせます。

この降りは、「グー・チョキ・パー・チョキ・チョキ・チョキ・チョキ・チョキ」となっており、真似している人だらけでした。良く覚えてるなーほんとに。

曲終了後、あ~ちゃん「ファン歴の長さで威張ったりするんじゃなくて、ファン同士で仲良くしてほしい。」とのこと。わかりました!

アンコール

そして、アンコール。

編集でカットされているのかもしれないけど、アンコール呼ぶの早すぎない?(笑)はけてすぐにアンコールをおねだりしてました。

さすがPerfumeファン!こんなにもファンに愛されているアーティストって珍しくない!?愛に溢れたライブだなー。

そして、無限未来の衣装に着替えて登場したPerfume。

このときは、無限未来が発売前(ライブ日2/15で発売が3/14)で、なんと、初お披露目だったようです。

ファンにとっては、ライブで新曲を聴けるってめっちゃ得した気分だし、幸せです。

Perfumeたちも同じ気持ちのようで、うれしいです。

MC中に、あ~ちゃんがのっちのことを、さらりと彩乃ちゃん呼びしてたのを聞けて、なんかうれしい(笑)

発売前はテレビなどでけっこう、披露していた曲なので、このライブを見に行った人は、テレビで見るたびに、これライブで見たやつだ!という思いで、ライブのことを思い出せたり、さらに深い思い出になっていくんだろうなと思うと、ほんと羨ましい。

そして、FuturePopツアーにも参戦している人は、そこでも無限未来を見れて、ほんと羨ましい。

楽曲も成長していくし、思い出も成長していく。最高じゃないすか。

ラストMC

あ~ちゃんの「終わっちゃう」というひと言が、ほんと心に来ます。

ライブがあ~ちゃんにとって、めちゃくちゃ楽しいものなんだな、というのが伝わってきて、こちらも嬉しかったです。

かしゆかが、涙声になりながらも、うれしい気持ちを言葉にしていました。

「こんな私を必要としてくれて」といっていましたが、当たり前じゃないですか!必要に決まってます!

こんなにも、元気を、幸せを与えてくれてうれしいです。感謝です。

のっちも、Perfumeのことを飽きずにと言っていましたがもちろんです!

のっち自身もPerfumeファンというのが、何となくわかります。そして、あ~ちゃんの話している間、のっち涙こらえてる?と思いました。

「それでは、Perfumeでした!」と言ってライヴは終わりました。やはりこの言葉を聞くまでは帰れませんね。

特典映像 MC集

イントロで上がる曲が各県で一緒だったようです。それが、FAKE ITだそうです。たしかにテンション上がるよなー。夏フェスで聴きたい!

やっぱりPerfumeのMCは面白いなー。テロップもあいまってめっちゃ面白い。普通に笑ってしまう(笑)

あ~ちゃんほんとにお笑い芸人ばりのトーク力です。これもハリセンボンの春奈(通称なっぴ)のおかげか!?(笑)

ライブに参戦する目的が、MCと言ってもいいくらい楽しみです。ほんと、過去のライブのMC集をつくってほしい。。絶対買うわ(笑)

タイムマシンで過去に行けるならどうしたいという質問に、かしゆかが、あ~ちゃんと出会った日に戻りたいと言っていました。

出会った日は、緊張してて会ったときのことをあまり覚えれていないから、出会った日のことを鮮明に覚えておきたいということでした。

それを聞いて、心暖まるのっち、涙するあ~ちゃん、もう最高だね。

さいごに

全体的に曲を聴いてて、古い曲なのに、古いと思わせないというすごさを感じました。

もちろん懐かしいなーとは思うけど、一昔前の曲という印象は受けませんでした。そのあたり、さすが中田さんだなと思います。

あらためて披露することで、また違った印象を与えてくれて、とても新鮮です。

ほんとすごいなーPerfumeは。これからもまだまだ応援していこうと心に決めたライブでした。

さいごに残念なお知らせですが、このDVDは、もう販売されていません。

もともと、ファンクラブ限定で販売されていたもので、完全受注生産でした。

そして、現在、販売終了となっています。激レアなDVDですな!!

見たい方は、近くのPerfumeファンを探すしかないですね。。それか、販売再開を願うしかありません。

それか、別のライブDVDを見て、落ち着かせるしかないですね。一応、最新のライブDVDを紹介しておきます。

こちらも十分楽しいのでご安心を。

ダラダラと感想文を書いてしまいました。ライブを見ながら書いたメモを、ライブ感が出るかなと思って、あえてそのまま載せていたりするので見苦しかったりするかもしれません。

ただ、私がPerfume好きだということが伝わればよいです(笑)

それでは!

Perfume Future Pop
Perfumeが人気の10の理由 突然ですが、私はアーティストのPerfumeの大ファンです!大好きです! ということで、Perfumeが好きな理由を10あげてみま...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です