Perfume

Perfumeファンが選ぶ!Perfumeおすすめ曲10選【+ライブセットリストまとめ】

Perfume おすすめ曲

以下の記事で私はPerfume愛を語らせていただきました(笑)

『Perfumeが人気の10の理由』

そこで今回は、これからPerfumeを知ろうという方のためにおすすめの曲を10曲に絞りました。

なかなか10曲に絞るのも難しかったです。なんせ名曲ばかりですから!

ですが、がんばりました!それでは紹介していきます。

目次

ポリリズム

まずは、多くの方がご存知の「ポリリズム」です。やはりPerfumeの代表曲と言えば、名前があがってくる曲のひとつです。

NHKのリサイクルのプロモーションとして使われた曲でもあります。

この曲でPerfumeは一躍有名になり、紅白歌合戦にまで出場しています。

2000年に結成したPerfumeが、ポリリズム発表が2007年なので、7年間の下積み生活の末、ようやく日の目を浴びるようになりました。

この7年間、Perfumeの3人は非常に辛い思いをしてきていますが(自分でライブのビラを配るも、すぐに捨てられてたり。。)、諦めずに頑張れば、必ず夢は叶うというのを証明してくれています。

NHKに起用されたから有名になったというのもありますが、なによりも、木村カエラさんの助けがあったからこそ、火がついたとPerfume本人たちも言っています。

木村カエラさんのラジオで、「最近キテる子達がいる」ということで、Perfumeの曲をバンバンかけまくってくれてたそうです。

ありがとう。。。!カエラ様!!

さらには、ポリリズムはカーズ2の挿入歌にも使われており(しかも、日本だけでなく、全世界!!)、Perfumeを世界に発信してくれた楽曲でもあります。

こんなにもPerfumeをいろんなところへ導いてくれた曲、想い出のつまった曲がポリリズムです。

是非聴いてみてください。

ポリリズム収録アルバムは以下です。

チョコレイト・ディスコ

こちらも、Perfumeの代表曲のひとつで、バレンタインデーが近づくと街中でこの曲が流れ始めます。

実はポリリズムよりも前に発表された曲というのをご存知でしょうか。

楽曲の発表当時は、そこまで知られていませんでしたが、ポリリズムのヒット後に、チョコレイト・ディスコも知られていきました。

ライブでは定番の曲で、おそらく一番歌われてきているのではないかと思います。

また、ライブでは、コール&レスポンスになっていて、

Perfume「チョコレイト」

私達「ディスコ!!!」

と曲に合わせてディスコを叫びます。

また、「Perfume Global Complication “LOVE THE WORLD”」というアルバムで、リミックスされているので、2バージョンあります。

最近はリミックス版の方が多いかな?まあ、どちらにせよめっちゃいい曲です!

みなさんもコール&レスポンスを楽しんでください。(家でやり過ぎると怪しまれますのでご注意を(笑))

以下はオリジナル版です。

オリジナルのチョコレイト・ディスコが入っているアルバムは以下です。

なんと、ポリリズムが入っているアルバムと同じアルバムです。

このアルバム「GAME」は、良曲だらけの名盤として知られています。

created by Rinker
徳間ジャパン

リミックス版が入っているアルバムは以下です。

コンピレーションアルバムで、いわゆるベストアルバムに近いです。

このアルバムが入門にはベストかも!

エレクトロ・ワールド

ライブでは定番の曲で、大盛り上がりです。

実はメジャーデビュー後、3曲目のシングルの曲で、ポリリズムよりもチョコレイト・ディスコよりも前に出ています。

メジャーデビュー後の3曲は、「リニアモーターガール」、「コンピューターシティ」、そして「エレクトロ・ワールド」となっており、この3曲では同じ世界観を表しています。

「リニアモーターガール」で、ハイテクな未来都市のようなものが、作られます。ロボットが活躍するようなそんな世界です。

その後、「コンピューターシティ」で、そのロボットに愛という感情が生まれます。

そして、「エレクトロ・ワールド」にて、電脳空間のような、無機質な未来都市が壊れて、新たな世界、人間味の溢れた世界観を作っていきます。

こういった世界観にも浸りながら聴いてもらえたらと思います。

ライブでは、歌詞「oh yeh エレクトロワールド」の「oh yeh」でみんなで振りを真似します。

そこが揃ったときの一体感とかもう最高です!

エレクトロ・ワールドは、先ほど紹介した、コンピレーションアルバムに収録されています。

SEVENTH HEAVEN

Perfumeは天使!!と思ってしまう振り付けです。(思うというか、もう天使ですが(笑))

さすが、振り付け師のMIKIKO先生です!

リオオリンピックの閉会式を手掛けただけあります!!

イントロ後から歌に入るまでの静寂がもう最高です。完全に世界に引き込まれます。

ちなみに、あのIKKOさんよりも早く、「どんだけ」を使っています(笑)聴いて探してみてください。

実は、こちらもコンピレーションアルバムに入っています。コンピレーションアルバム万能説。

FAKE IT

ライブで最強に盛り上がる曲です。ひたすら跳び跳ねましょう!

あなたのことが好きだけど、好きなんて絶対言わないわ。という強気な女性を描いています。

と思いきや、ただ勇気がなくて言えないだけの、恥ずかしがりやの女性かな?と思わせたり。

でも、絶対にあなたの方から好きと言わせてやる。というような、やっぱり強気な女性を描いているように思います。

強気な女の人を描いているからこそ、パワーのある曲なのかなと思います。

まあ、ライブではひたすら飛びましょう(笑)

これまたコンピレーションアルバムに入ってます。

私の心を射てますね。私のためのアルバムか!?

願い

なんかわからないけど、とても泣けてくる曲です。

語りかけるように歌ってくれるPerfumeたち、そして、切ないメロディー。

それらがあいまって、泣けてきます。

歌詞の内容が自分とリンクしているからなのかと言われると、いまいちわからない。

わからないとは、言葉で表現できるほど気持ちの整理がついてないし、言葉で表せるほど単純な感情じゃないのかもしれません。

全く説明になってないですが、とりあえず聴いてください(笑)

収録アルバムは、「トライアングル」です。(実際の表記は、直角三角形の記号なのですが、変換できませんでした(泣))

だいじょばない

ダンスがめっちゃ激しい曲で、Perfumeの3人も、踊るのがかなりしんどい曲としてあげています(笑)

たしかに、ひたすら動きまくる振り付けで、見ているこちらとしては楽しいです(笑)

そして、そんな激しい中でも、ダンスがピタリと揃うPerfumeの3人のダンスや絆は相当なものだと改めて実感できます。

歌詞に出てくる人は、なんだかめっちゃ焦っているように感じます。

なんせ「だいじょばない」ですから(笑)

これは、「大丈夫じゃない」の砕けた言い方です。

めっちゃだいじょばない人が、焦りながらも、そのスリル感を楽しんでいるようにも思います。

テンションの上がる楽しい曲ですね(笑)

こちらは、アルバム「LEVEL3」に収録されています。

この段階では、Perfumeはレベル3だそうです。

いったいどの段階がレベル1で、どこからが2で、何レベルまであるのか。。

いろいろと謎ですが、実はけっこう適当だったりという話もあります。

もちろん、いろんなことを考えてタイトルをつけているとは思いますが、ファンで想像するのも楽しいですね。

created by Rinker
ユニバーサル

Future Pop

最新アルバムからも1曲紹介します。

ファン歴が長くなってくると、少し昔の曲の方が、想い出補正でよく見えてしまうこともありますが、最新曲もめっちゃ良いと思えるのがPerfumeの魅力です。

というよりも、昔の曲を今聴いても、昔の曲と思わせないというすごさもあります。

さすが、近未来型テクノポップユニット!

さて、Future Popですが、アルバム「Future Pop」の表題曲となっています。

この曲の冒頭のアコギのイントロで、もう世界が開けます!

何の世界かというと、アルバム「Future Pop」の世界です。

アルバム「Future Pop」の世界観はこういったものですよというのを示してくれます。さすが表題曲!ニクいね中田ヤスタカさん!!

Futureなのに、あえてアコギを使う辺りなんかも素晴らしいです。

MVも近未来感があっていいですね。Perfume3人が、実写としてアニメ空間に入り込んでいるという、なんとも不思議な感覚に陥ります。

Future bassというジャンルの曲になるかと思いますが、このジャンルがPerfumeのダンスが生きる!!

サビの部分で、歌詞がなく、ひたすらダンスを魅せます。Perfumeならではの曲の構成ですね。

収録アルバムは、最新の「Future Pop」です。他にも良曲満載です!

このアルバムのDVDには、Perfumeの3人の録り下ろしのラジオが収録されています。

DVDにラジオ(音声のみ)が収録されているという、かなりの無駄遣い感が楽しいです(笑)

3人のラジオは必聴です!もうめっちゃ楽しい!

なんか、普通の女子の会話を聞いているような、そんな気持ちになります(笑)それくらい3人の仲が良いということですね!

そんなラジオが入っているのは、完全生産限定版か、通常版のDVD/Blu-ray付きです。

STAR TRAIN

Perfume結成15周年、メジャーデビュー10周年の節目の年に発売された曲です。

これまでのPerfumeの歩みというのをそのまま曲にしています。

「手探りで夢を見る 何もないただ信じて」、「気付いてくれる人がいる 誰も見向きしなくても」といったように、下積み時代の長い、Perfumeが苦労したときの情景が思い浮かびます。泣けます(泣)

そんな辛いときでも「肩を組んで笑ってきた 僕らはきっと負けない」とし、

最後には「いつだって今が 常にスタートライン」とします。

これからも、Perfumeがまだまだ線路の無い道を突き進んでいくぞ、という気持ちを歌っています。

この歌詞について、Perfume本人たちもしっくり来ているようで、メジャーデビューからずっと見続けてきたヤスタカさんだからこそ書ける歌詞ですね。

また、MVはPerfumeの3人が小さい頃に憧れだったSPEEDの、「My Graduation」と同じようなマイクを使っています。

花が開いたような作りになっているマイクを中心に、3人がそれぞれ向かい合って歌っています。

この辺りも、要チェックです!

この曲は、「COSMIC EXPLORER」に収録されています。

その名の通り、宇宙をテーマにした壮大なアルバムです。完璧な世界観で作られており、シングル曲を作っているときから想定していたのか?と思ってしまうほどです。

パーフェクトスター・パーフェクトスタイル

この曲にはいろいろと噂がありました。

Perfumeが解散するんじゃないかとまで言われた曲です。

この曲はアルバム「Perfume~Complete Best~」に入っており、発売は2006年です。

当時、アミューズにもいくつかのアイドルユニットがいましたが、あまり売れてなかったグループは、「何枚かシングルを出して、ベストアルバムを出して解散」というのが、お決まりのパターンだったようです。

たしかに、Perfumeもシングルを三枚出して、、

さらに、当時は(今では信じられませんが)、ほとんど人気がなかったようです。。

そんな最中でのベストアルバムなので、当時から知る人たち(RHYMESTERの宇多丸さんなど)は、解散かもと思ったそうです。

そんなアルバムのなかに唯一の新曲として入っていたのが、この「パーフェクトスター・パーフェクトスタイル」でした。

中田ヤスタカさんも、ベストアルバムには反対していましたが、出してしまっています。

パーフェクトスター・パーフェクトスタイルの歌詞は、以下のようにも解釈できます。「  」は、歌詞。〈  〉は訳を表します。

「I still love キミの言葉が まだはなれないの あの日あの場所で 凍りついた時間を」

→〈いまだに(Perfumeのことが)好きなのに、(解散という)言葉がまだ頭から離れない。時間が止まってしまったようだ〉

「手をのばしても もう届かない」

→〈(Perfumeというアイドルには)手を伸ばしても、もう届かない〉

「今も大切なあのファイル そっと抱えたあのまま」

→〈今も大切な(Perfumeの)ファイル(CD)を、持ったまま(悔いが残って捨てられない)〉

というように、あくまで、ひとつの解釈ですが、ひたすらネガティブなままで曲は終わってしまいます。

ただの失恋の曲かもしれませんが、発表のタイミングを考えると、解散の訳の方がしっくりきてしまいます。

ですが、その一方で、解散なんてなかったのでは?という声もあります。

実際、本人たちも否定しているので(あーちゃんのラジオ「あ~ちゃんのただただラジオが好きじゃけん」にて言ってました)、解散などなかったのかもしれません。

ですが、真相は謎のままです。

でも!Perfumeは解散してないのでいいじゃないですか!

実際、今は笑顔で私たちを楽しませてくれています!

それがファンにとっては何よりの願いです。

パーフェクトスター、パーフェクトスタイルを目指し続けるPerfumeこそが、まさしくパーフェクトスター・パーフェクトスタイルなのです。

今回書いたような過去も知りつつだと、この曲ももちろんそうですが、他の曲だって新たな視点で見えるかもしれません。

これらのこと踏まえて、パーフェクトスター・パーフェクトスタイルを聞いてみてください。

この曲が収録されているアルバムは、先ほどから紹介している「Perfume~Complete Best~」です。

さいごに

さて、10曲紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

あなたの好みに合う曲はありましたか?

是非、みなさんがPerfumeファンになって、同じライブを共有・体験できることを楽しみにしています。

是非、ライブ映像も見てみてください!絶対はまりますから!!最新のライブDVDは以下です。

付録

過去のライブとフェスのセットリストを以降に載せておきます。

こういった曲が、ライブで多く披露されてるんだとかがわかったりします。

気になる方は見てください。

ツアーライブのセットリスト(DVD化の公演)

P.T.A.発足10周年!!と5周年!!”Perfumeとあなた”ホールトゥワー (2018年)
1.TAKE ME TAKE ME 2.パーフェクトスター・パーフェクトスタイル 3.SEVENTH HEAVEN 4.Perfume 5.STAR TRAIN 6.Hurly Burly 7.Dream Fighter 8.「P.T.A.」のコーナー 9.edge 10.The best thing アンコール 11.無限未来
Perfume 6th Tour 2016 『COSMIC EXPLORER』 Dome Edition (2016年)
1.Opening 2.Navigate 3.Cosmic Explorer 4.Pick Me Up 5.Cling Cling 6.ワンルーム・ディスコ 7.Next Stage with YOU 8.Perfume Medley 9.Baby Face 10.Perfumeの掟 2018 11.FLASH 12.Miracle Worker 13.「P.T.A.」のコーナー 14.FAKE IT 15.エレクトロ・ワールド 16.Party Maker 17.だいじょばない 18.パーフェクトスター・パーフェクトスタイル 19.チョコレイト・ディスコ 20.STAR TRAIN
Perfume 6th Tour 2016 『COSMIC EXPLORER』 Standing Edition (2016年)
1.Opening 2.STORY 3.FLASH 4.Dream Fighter 5.Next Stage with YOU 6.よせあつめどれー 7.TOKIMEKI LIGHTS 8.Baby Face 9.NIGHT FLIGHT 10.Navigate 11.Cosmic Explorer 12.Pick Me Up 13.Cling Cling 14.Miracle Worker 15.「P.T.A.」のコーナー 16.3:5:6:9コーナー 17.Party Maker 18.チョコレイト・ディスコ 19.エレクトロ・ワールド 20.Puppy love 21.STAR TRAIN
Perfume ANNIVERSARY 10days 2015 PPPPPPPPPP LIVE 3:5:6:9 (2015年)
1.Opening 2.FAKE IT 3.NIGHT FLIGHT 4.コンピューターシティ 5.Pick Me Up 6.レーザービーム 7.未来のミュージアム 8.Twinkle Snow Powdery Snow 9.1mm 10.彼氏募集中 11.GAME 12.STORY 13.Party Maker 14.Dream Fighter 15.「P.T.A.」のコーナー 16.ワンルーム・ディスコ 17.チョコレイト・ディスコ 18.Puppy love アンコール 19.STAR TRAIN
Perfume WORLD TOUR 3rd (2014年)
1.Enter the Sphere 2.Spring of Life 3.Cling Cling 4.ワンルーム・ディスコ 5.ねえ 6.SEVENTH HEAVEN 7.Hold Your Hand 8.Spending all my time 9.GAME 10.Dream Fighter 11.「P.T.A.」のコーナー 12.Party Maker 13.GLITTER 14.チョコレイト・ディスコ 15.ポリリズム アンコール 16.FAKE IT 17.My COLOR
Perfume 5th Tour 2014 ぐるんぐるん (2014年)
1.Opening 2.Cling Cling 3.Handy Man 4.Clockwork 5.レーザービーム 6.いじわるなハロー 7.I still love U 8.恋は前傾姿勢 9.EPISODE 0 10.エレクトロ・ワールド 11.DISPLAY 12.SEVENTH HEAVEN 13.「P.T.A.」のコーナー 14.Party Maker 15.GLITTER 16.セラミックガール 17.ジェニーはご機嫌ななめ 18.チョコレイト・ディスコ 19.Hold Your Hand アンコール 20.リニアモーターガール 21.Perfume 22.願い
Perfume 4th Tour in DOME 「LEVEL3」 (2013年)
1.Opening 2.Enter the Sphere 3.Spring of Life 4.Magic of Love 5.1mm 6.Clockwork 7.ポイント 8.ふりかえるといるよ 9.Sleeping Beauty 10.Party Maker 11.Spending all my time 12.コンピューターシティ 13.エレクトロ・ワールド 14.ジェニーはご機嫌ななめ 15.ワンルーム・ディスコ 16.未来のミュージアム 17.「P.T.A.」のコーナー 18.だいじょばない 19.ポリリズム 20.チョコレイト・ディスコ 21.My COLOR 22.Dream Land

Perfume FES!!のセットリスト

2017/6/2 vs 電気グルーヴ
1.TOKYO GIRL 2.I still love U 3.FLASH 4.Magic of Love 5.いじわるなハロー 6.宝石の雨 7.GAME 8.エレクトロ・ワールド 9.Party Maker 10.Puppy love 11.チョコレイト・ディスコ
2017/6/3 vs チャットモンチー
1.TOKYO GIRL 2.I still love U 3.FLASH 4.Magic of Love 5.Baby cruising Love 6.宝石の雨 7.GAME 8.FAKE IT 9.Miracle Worker 10.Puppy love 11.はみがきのうた(with チャットモンチー)
2017/9/6 vs スガシカオ
1.FLASH 2.Everyday 3.GLITTER 4.GAME 5.エレクトロ・ワールド 6.ワンルーム・ディスコ 7.ねえ 8.If you wanna 9.コンピューターシティ 10.チョコレイト・ディスコ 11.TOKYO GIRL 12.アシンメトリー(スガシカオ カヴァー) 13.マカロニ
2017/9/7 vs レキシ
1.FLASH 2.GLITTER 3.GAME 4.Everyday 5.微かなカオリ 6.マカロニ 7.SEVENTH HEAVEN 8.If you wanna 9.FAKE IT 10.コンピューターシティ 11.TOKYO GIRL 12.ポリリズム 13.きらきら武士(レキシ カヴァー)
2017/9/13 vs 星野源
1.FLASH 2.GLITTER 3.GAME 4.Everyday 5.マカロニ 6.ナチュラルに恋して 7.Magic of Love 8.If you wanna 9.FAKE IT 10.My COLOR 11.TOKYO GIRL 12.If you wanna 13.スウィートドーナッツ
2017/9/14 vs マキシマム ザ ホルモン
1.FLASH 2.GLITTER 3.GAME 4.Everyday 5.Relax In The City 6.だいじょばない 7.My COLOR 8.If you wanna 9.FAKE IT 10.チョコレイト・ディスコ 11.TOKYO GIRL 12.レーザービーム(with ナオ) 13.ねえ(wiht ナオ)
2015/9/22 三人祭り
1.Pick Me Up 2.レーザービーム 3.GLITTER 4.NIGHT FLIGHT 5.FAKE IT 6.チョコレイト・ディスコ 7.Puppy love
2014/3/15 vs 東京スカパラダイスオーケストラ
1.Enter the Sphere 2.Spending all my time 3.レーザービーム 4.ポリリズム 5.Sweet Refrain 6.1mm 7.微かなカオリ 8.Magic of Love 9.Handy Man 10.FAKE IT 11.チョコレイト・ディスコ 12.My COLOR 13.チョコレイト・ディスコ 14.美しく燃える森(東京スカパラダイスオーケストラ カヴァー) 15.ジェニーはご機嫌ななめ(with 東京スカパラダイスオーケストラ)
2014/3/16 vs RIP SLIME
1.Enter the Sphere 2.Spending all my time 3.レーザービーム 4.ポリリズム 5.Sweet Refrain 6.マカロニ 7.Magic of Love 8.Handy Man 9.FAKE IT 10.チョコレイト・ディスコ 11.My COLOR 12.太陽とビキニ(RIP SLYME カヴァー) 13.チョコレイト・ディスコ
2014/3/20 vs 9nine
1.Enter the Sphere 2.Spending all my time 3.レーザービーム 4.ポリリズム 5.Sweet Refrain 6.マカロニ 7.Magic of Love 8.FAKE IT 9.Handy Man 10.チョコレイト・ディスコ 11.スパイス 12.SHING☆STAR(9nine カヴァー) 13.Puppy love(with 9nine)
2014/3/21 vs 9nine
1.Enter the Sphere 2.Spending all my time 3.レーザービーム 4.ポリリズム 5.Sweet Refrain 6.マカロニ 7.Magic of Love 8.Handy Man 9.FAKE IT 10.チョコレイト・ディスコ 11.スパイス 12.SHING☆STAR(9nine カヴァー) 13.Puppy love(with 9nine)
2014/4/4 vs 9mm Parabellum Bullet
1.Enter the Sphere 2.Spending all my time 3.レーザービーム 4.ポリリズム 5.Sweet Refrain 6.マカロニ 7.Magic of Love 8.FAKE IT 9.Handy Man 10.チョコレイト・ディスコ 11.My COLOR 12.Vampiregirl(9mm Parabellum Bullet カヴァー) 13.チョコレイト・ディスコ(with 9mm Parabellum Bullet)
2014/4/7 vs RHYMSTER
1.Enter the Sphere 2.Spending all my time 3.レーザービーム 4.ポリリズム 5.Sweet Refrain 6.マカロニ 7.パーフェクトスター・パーフェクトスタイル 8.FAKE IT 9.Handy Man 10.チョコレイト・ディスコ 11.My COLOR 12.ナチュラルに恋して
2014/4/9 vs 秦基博
1.Enter the Sphere 2.Spending all my time 3.Spring of Life 4.ポリリズム 5.Sweet Refrain 6.マカロニ 7.パーフェクトスター・パーフェクトスタイル 8.FAKE IT 9.Handy Man 10.チョコレイト・ディスコ 11.My COLOR 12.アイ(秦基博 カヴァー) 13.マカロニ
2014/4/11 vs 高橋優
1.Enter the Sphere 2.Spending all my time 3.Spring of Life 4.ポリリズム 5.Sweet Refrain 6.マカロニ 7.パーフェクトスター・パーフェクトスタイル 8.FAKE IT 9.Handy Man 10.チョコレイト・ディスコ 11.My COLOR 12.エレクトロ・ワールド 13.福笑い(高橋優 カヴァー)
2014/10/12 vs マキシマム ザ ホルモン
1.Enter the Sphere 2.Spending all my time 3.レーザービーム 4.ポリリズム 5.Cling Cling 6.マカロニ 7.Magic of Love 8.FAKE IT 9.Handy Man 10.チョコレイト・ディスコ 11.My COLOR 12.レーザービーム(with ナオ) 13.チョコレイト・ディスコ(with ナオ)

Amuse Fesのセットリスト

Amuse Fes in MAKUHARI 2018
1.ポリリズム 2.TOKYO GIRL 3.宝石の雨 4.Party Maker 5.チョコレイト・ディスコ 6.無限未来
Amuse Fes in MAKUHARI 2017 -rediscover-
1.TOKYO GIRL 2.Spending all my time 3.ワンルーム・ディスコ 4.FLASH 5.チョコレイト・ディスコ 6.それを強さと呼びたい
Amuse Fes 2015 BBQ in つま恋~僕らのビートを喰らえコラ!~
1.Relax In The City 2.エレクトロ・ワールド 3.ワンルーム・ディスコ 4.Pick Me Up 5.ねえ 6.FAKE IT 7.チョコレイト・ディスコ
Amuse Fes 2014 BBQ in つま恋~僕らのビートを喰らえコラ!~
1.ポリリズム 2.Spending all my time 3.Cling Cling 4.マカロニ 5.チョコレイト・ディスコ

ROCK IN JAPAN FESTIVALのセットリスト

ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2017
1.FLASH 2.GLITTER 3.Magic of Love 4.If you wanna 5.I still love U 6.FAKE IT 7.Miracle Worker 8.チョコレイト・ディスコ 9.TOKYO GIRL
ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2015
1.Pick Me Up 2.Spending all my time 3.エレクトロ・ワールド 4.Relax In The City 5.SEVENTH HEAVEN 6.Party Maker 7.ねえ 8.チョコレイト・ディスコ 9.FAKE IT

SONICMANIAのセットリスト

SONICMANIA 2017
1.FLASH 2.GLITTER 3.Miracle Worker 4.ポリリズム 5.Spring of Life 6.Cling Cling 7.NIGHT FLIGHT 8.SEVENTH HEAVEN 9.FAKE IT 10.ワンルーム・ディスコ 11.If you wanna 12.TOKYO GIRL
SONICMANIA 2015
1.Pick Me Up 2.レーザービーム 3.GLITTER 4.Spring of Life 5.NIGHT FLIGHT 6.Party Maker 7.だいじょばない 8.チョコレイト・ディスコ

METROCKのセットリスト

METROCK 2017
1.FLASH 2.TOKYO GIRL 3.ワンルーム・ディスコ 4.Next Stage with YOU 5.Baby Face 6.SEVENTH HEAVEN 7.FAKE IT 8.エレクトロ・ワールド 9.Miracle Worker 10.Puppy love 11.チョコレイト・ディスコ
METROCK 2015
1.Pick Me Up 2.ポリリズム 3.Cling Cling 4.いじわるなハロー 5.SEVENTH HEAVEN 6.Relax In The City 7.Relax In The City 8.Party Maker 9.レーザービーム
METROCK 2014
1.ワンルーム・ディスコ 2.My COLOR 3.Sweet Refrain 4.1mm 5.Baby cruising Love 6.だいじょばない 7.チョコレイト・ディスコ

COUNTDOWN JAPANのセットリスト

COUNTDOWN JAPAN 1617
1.Party Maker 2.FLASH 3.ナチュラルに恋して 4.Baby Face 5.だいじょばない 6.Miracle Worker 7.チョコレイト・ディスコ

RISING SUN ROCK FESTIVALのセットリスト

RISING SUN ROCK FESTIVAL 2015
1.Pick Me Up 2.Magic of Love 3.Spending all my time 4.ナチュラルに恋して 5.マカロニ 6.パーフェクトスター・パーフェクトスタイル 7.FAKE IT 8.エレクトロ・ワールド 9.チョコレイト・ディスコ

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です